著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

細工は流々、日本全国「市」ガイド

公開日: 更新日:

市めくり タイムマシンラボ編著

 表紙が見えるよう、本棚にディスプレーすることを「面陳」と呼ぶ。偶然立ち寄った書店の壁面が本書で埋め尽くされ、思わず手に取りしばし見入る。

「朝市から縁起物の市まで日本各地の『市』ガイド」。春夏秋冬・各季節の市/日々の市/クラフト+フードマーケットの6部構成。A5・並製。全ページ・カラー。袖の部分を内側に折り込む「がんだれ表紙」。本文の天方向は「アンカット」=不揃いのまま。ただ今流行の「腰高の帯」は、実質的な「顔」。新聞を模し、天方向を細かい波型で「型抜き」加工。芸が細かい。さらに、そのレイアウトは新聞の「段組み」を意識した「割り付け」風。本文用紙は、空気を多く抄き込んだ「嵩高」用紙。刷り色は落ち着き、控えめな発色が好印象。読者を手招きするように優しく穏やかなトーンで全編をまとめている。

 さて、全体のページ構成について。6カ所に部扉が入る。びょうぶのように、左右ページを一つながりの扉に見立てる「見開き扉」の効果は侮れない。本書を手に取ったら、左手の親指で小口を押し広げてみて欲しい。6本の色付きラインが鮮やかに浮かび上がる。これは見開き扉全面に色を敷いているため。扉の位置を示すインデックスとして機能する。親指を希望の位置までずらせば、即座にアクセス可能。右手に持ち替えると、もう少し賑やかに。裁ち落としの写真はすべて右ページに掲載のルールを順守。大判写真と扉の色帯が一斉に小口に顔をのぞかせる寸法だ。では本文レイアウトは? タテ/ヨコ組みが混在。性質が異なるいろいろなサイズ/レベルの「ミニ情報」、写真キャプション等々が配置される。これだけさまざまな情報を盛り込むと紙面がザワつくものだが、細工は流々、紙面のグリッド(分割)設定と情報の「モジュール化」により、コンパクトに整理されている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭