「戦争と読書 水木しげる出征前手記」水木しげる、荒俣宏著
今夏、水木がつづった「出征前手記」が見つかり、話題を呼んだ。本書はその手記と復員後に家族に宛てた戦中書簡を完全収録。さらに門弟を自任する荒俣が、その手記から芸術家志望のまだ無名の青年だった若き水木の思想と実像を読み解いた師弟合作の書。
手記は、後の水木しげる20歳の本名・武良茂が徴兵検査を受けた直後の昭和17年11月前後に書かれた。そこには自己を押し殺して戦地へと向かう不安や、自分の死をどのように容認すべきか、心の葛藤が赤裸々につづられる。その心のよりどころとなったのがニーチェやゲーテなどの読書だった。荒俣は、水木の読書体験を通じて、戦時下の教養主義的読書の意義を考察する。
(KADOKAWA 800円+税)