大阪「新世界」を守ってきたのは極道だった

公開日: 更新日:

「ヤクザと憲法」東海テレビ取材班編集 岩波書店・1800円+税

 反社会勢力というのだという。暴力団のことである。私などからは、安倍(晋三)政権の方がよほど“反社会勢力”に見える。いわゆる世間の人はそうは見ないのだろう。

「突破者」の宮崎学が、暴力団がいない国が世界に1つだけある、と言っていた。北朝鮮である。あの国はトップが暴力団だからというオチがつくのだが、暴力団もしくはヤクザを排除して、北朝鮮のような国をつくろうとするのか。

 この本の副題は「『暴排条例』は何を守るのか」である。1992年に暴力団対策法(暴対法)が制定され、その後、相次いで暴力団排除条例(暴排条例)が施行された。

 しかし、私は西部邁らと反対の記者会見をしたが、暴対法や暴排条例は、そもそも、法律の原則に反するものだった。

 法律は何かをやったら罰するわけで、行為を対象とするが、暴対法や暴排条例はヤクザであるという“身分”を対象としている。ヤクザでないフツーの人が殺人や詐欺等の悪いことをすることがある。それを罰するのが法律なのに、行為ではなく“身分”を罰しようとするから、さまざまなひずみが出てくる。

 指定暴力団を追ったドキュメンタリー映画「ヤクザと憲法」をつくった東海テレビ取材班がその内幕話をつづったこの本で、監督を務めた土方宏史がこう憤慨する。

「暴力団員は銀行口座を作れないんですよ。暴力団員の子どもだからと、幼稚園を追い出されることも起きているようです。これって変じゃないですか」

 いろいろ困ることもあるだろうに、すべてをオープンにすることを承諾した“主演”の川口和秀(二代目東組二代目清勇会会長)は「私たちは、ヤクザの存在を肯定しませんよ」という土方の言葉に「それはそうや。私もいないほうがいいと思います。それでええです」と応じている。

 実に刺激的なこの本で、大阪は新世界のホルモン屋の女主人がこう語るが、それを否定できるのかということである。

「(ヤクザは)『元気してるか』って覗きにきてくれたり守ってくれる。警察がなに守ってくれるの? なんか事件あって、警察署に電話しても誰も来いへんで。小遣い取りにきよるだけや。自分らは悪いことしとってヤクザは追放。おかしいやろ。なあ、この新世界という街いうのはやっぱり極道が守ってくれたんや」★★★(選者・佐高信)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動