震度6以上ではガスの火を消せはNG?

公開日: 更新日:

 防災グッズの準備など、震災後を生き延びるための対策を講じることは非常に重要だ。しかし、震災に直面した人の生死を分けるのは、その瞬間の判断と行動だ。

 仲西宏之、佐藤和彦著「震度7の生存確率」(幻冬舎 1389円+税)では、これまでの防災関連書籍とは一線を画し、“地震発生の瞬間”にフォーカス。生き残るためにとるべき行動について、クイズ形式で解説している。

 クイズでは、質問の条件すべてで震度7の揺れを前提としている。気象庁では震度6以上になると「立っていることができず、這わないと動くことができない。揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある」と定めている。震度6以上では、常識と考えていた行動が命を奪う原因にもなることを覚えておきたい。

 自宅で調理中に地震が発生。ガスコンロでは煮物をしていて、調理台には包丁が出しっぱなしになっていたとする。そのときの行動で正しいのは、①立ったままでガスコンロの火を消すことに集中する②その場でしゃがんで火を消す③火はそのままでキッチンから離れてしゃがむ④火はそのままで家から出る、のうち、どれだろうか。

 もっとも生存率が高いのは、意外にも③なのだという。1997年、経済産業省が全戸にガスのマイコンメーターの設置を義務化したことで、現在は震度5強を感知するとガスの供給は自動停止される。つまり、震度6以上の揺れの中でガスコンロの火を消すという動作は、かえって生存確率を下げるのだ。②のようにキッチンでしゃがむと包丁や熱した鍋などが飛んでくるし、④もドアに挟まれたり転倒の危険性が高まる。もっとも正しいのが、キッチンから離れて転倒物が少ない部屋でしゃがみ込むことなのだ。

 震度6以上では、机の下に隠れるのもNG。机と一緒に飛ばされて、かえって大けがにつながる。

 本書では、地震発生の瞬間にとるべき最も安全な姿勢「ゴブリンポーズ」や、天井の崩壊などからも身を守ることができる室内の「三角形の空間」の見つけ方なども伝授。発災時を生き残る知識、覚えておきたい。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭