「前方後円墳の暗号」関裕二著

公開日: 更新日:

 前方後円墳をテーマに古墳時代を読み解いていく歴史読み物。

 前方後円墳は世界で最も面積の大きい墳墓。最大の大仙陵古墳(仁徳天皇陵、大阪・堺市)は、墳丘の長さが486メートル。現代工法で造営するなら延べ3万人近くの作業員と20億円の工費がかかるという。多くの文物を朝鮮半島から学んだ日本だが、かの地に巨大墳墓は存在しない。だが、日本では3世紀から7世紀にかけて前方後円墳だけでなく四隅突出型墳丘をはじめさまざまな古墳が20万墓以上も築かれた。

 なぜ巨大墳墓が造営され、造営に駆り出された民衆は反旗を翻さなかったのか。史料をひもとき、巨大古墳と治水事業との結びつき、古代人の信仰などを検証しながらその謎に迫る。(講談社 690円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?