オーケストラの裏方仕事にスポット

公開日: 更新日:

「女神のタクト」塩田武士著 講談社文庫660円+税

 現在、日本オーケストラ連盟には正・準会員合わせて36のプロオーケストラが加盟しているが、そのほとんどが補助金に頼り、財政的には厳しい状況にあるといわれている。多くの楽団員の給料も含め、大所帯の組織を維持していくことは容易ではない。まして、連盟に所属していない地方の小さなオーケストラとなれば推して知るべしである。本書は、そんな地方の弱小オーケストラが舞台。

【あらすじ】矢吹明菜は30歳にして「職」と「男」を同時に失った。ヤケで傷心の旅に出た明菜は、明石の海岸でiPodでラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を聴いていた老人、白石麟太郎と出会う。

 その白石から持ちかけられたアルバイトは、ある男を京都から神戸に連れてくるという簡単なもの。男は現在活動休止中の新進気鋭のマエストロ、一宮拓斗。拓斗を、職員に資金を持ち逃げされ瀕死状態のオーケストラ「オルケストラ神戸」の指揮者に迎え、起死回生を図ろうというのが白石のもくろみだった。

 明菜は持ち前の強引さで、嫌がる拓斗を脅しつけて了承させる。とはいえ、クリスマスの自主公演まで時間もないし予算もない。行きがかり上、明菜もスタッフの一員となり、ないない尽くしのオーケストラが公演開催に向けて一丸となっていく。

 何とか破格の料金で会場を確保したものの、予想外の事態が次々と起こり、明菜たちスタッフは窮地に追い込まれる……。

【読みどころ】あまり知られることのないオーケストラの裏方仕事が丁寧に書かれているのがユニーク。

 それ以上に、明菜、白石、拓斗、それぞれの音楽に対するひとかたならぬ思いが物語の重要な核となり、それらがひとつになって最後、大きな感動を引き起こす。 <石>

【連載】音楽をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?