作者不明のCDが巻き起こす殺人事件

公開日: 更新日:

「ひとごろしのうた」松浦千恵美著 ハヤカワ文庫/880円+税

 ダミアが歌って世界的にヒットした「暗い日曜日」は、もとはハンガリーで生まれた曲で、その暗い内容により自殺者が相次いだとされ、歌が社会的に大きな影響を与えた例として知られている。本書も、その歌を聴くと殺人事件を引き起こすという作者不明の曲をめぐって展開される、音楽ミステリーである。

【あらすじ】大路樹はミリオンセラーを記録したロックバンドのボーカル&ギターだったが、バンドは解散、大手レコード会社の新米ディレクターとして再出発した。そこで回ってきたのが膨大な量のオーディション用音源デモを聴くこと。大半は箸にも棒にもかからない代物でうんざりしていたが、「ひとごろしのうた」というタイトルの歌を聴いた大路はハッとする。

 歌詞の内容は暗いが、情感豊かに歌い上げるその若い女性の歌声は心に深く染みいってくる。すぐ応募者に連絡を取ろうと思ったが「瑠々」という名前だけで連絡先が書かれていない。大路はラジオ番組で作者の「指名手配」をするが、手がかりはゼロ。仕方なく、作者不明のままCDリリースに踏み切る。

 曲はたちまち評判になり、これからという時、岐阜と静岡で起きた殺人事件の被疑者がどちらも事件前に瑠々の歌を聴いていたという記事が週刊誌に掲載され、CDは回収されてしまう。それでも大路は作者探しを諦めず、か細い手がかりを追って、ある驚くべき事実に行き当たる……。

【読みどころ】瑠々は、なぜ連絡先を一切書かずに応募してきたのか、また応募してきた目的は何か、そして殺人事件との関係は? いくつもの謎が絡み合いながら、ある家族の悲劇へと収斂していく。アガサ・クリスティー賞受賞という実力を存分に発揮した力作。 <石>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出