名作「私の20世紀」監督の30年ぶりの新作

公開日: 更新日:

 かつて冷戦崩壊直前のハンガリーから登場していきなりカンヌ映画祭の新人賞をさらった映画があった。「私の20世紀」。光の寓話とでもいうべき魅惑的な映画なのだが、その後は監督のイルディコー・エニェディの名前をついぞ聞かなかった。その、およそ30年ぶりに本邦劇場公開の新作が先週末封切られた「心と体と」である。

 冒頭、美しい雪の雑木林に2頭の鹿が現れる。立派な角を持ったオスと、一回りも体の小さなメス。彼らがそっと近づいて鼻先を触れ合うなまめかしくも象徴的な場面につづくのは、衛生管理された食肉工場に勤務する男女のぎこちない接触。女は美人だが陰気そうで、男はみるからに堅物の頑固おやじ。およそ不釣り合いなふたりだが、しだいにあの鹿たちが彼らをつなぐ切ない絆であることが知られてくる。その痛切な孤独感が、若者とは一線を画す大人の恋愛映画を成り立たせている。

 社会学者のゲオルク・ジンメルは人間関係を種々の「形式」に分類したが、わけても秀逸なのが彼の恋愛論、とりわけ「コケットリー」(こび)を論じた論文だ。

「社会学の根本問題」(岩波書店 580円)にいわく、「コケットな女性は、結局は本気でないにも拘わらず、謂わば男性に完全に与えそうなところまで行くことによって、彼女の魅力を最高に増す」。

 落ちそうで落ちない手練手管ということだが、あの映画の彼女(ハンガリーの舞台女優アレクサンドラ・ボルベーイが演じている)が、これを読んだら果たしてどんな反応を示すだろう。

 <生井英考>

【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動