「クロード・シャノン 情報時代を発明した男」ジミー・ソニ、ロブ・グッドマン著 小坂恵理訳

公開日: 更新日:

 私たちはパソコンや携帯電話、インターネットやメールを当たり前に使う情報時代を生きている。この時代はいつ、誰によってつくられたのか。科学の歴史を少しだけ遡ると、1人の天才の名が浮かび上がる。クロード・シャノン。情報、通信、暗号、データ圧縮など、今日の情報社会の土台をつくった数学者、電気工学者で、「情報理論の父」と称される。ニュートンやアインシュタインに勝るとも劣らない天才の生涯を、2人のジャーナリストが描いた本格評伝。

 1916年、アメリカ・ミシガン州北部の小さな町ゲイロードで生まれたシャノンは、子どもの頃から機械いじりや暗号解読に夢中だった。ミシガン大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学へ進み、巨大な「アナログ」コンピューター「微分解析機」の調整作業を任された。そして程なく、機械いじりが得意な天才は、世界を変える発見をし、アイデアを世に送り出す。

 1937年に発表した修士論文「継電器と開閉回路の記号的解析」は、すべての情報は「1」「0」の信号として瞬時に伝えられることを示し、「デジタル」コンピューターの可能性を示唆していた。

 この論文によって若くして認められたシャノンは、その後も遺伝子研究、暗号解読、AIの原型の発明、チェスコンピューターの製作など、好奇心の赴くままにやりたいことをやり続けた。情報の単位に初めて「ビット」を使ったのもシャノンだった。

 功績に対する見返りには執着がなかった。万能型の天才だが、実像は内気で謙虚。ジャグリングを楽しみ、一輪車に乗り、クラリネットを吹いた。火を噴くトランペットや機械のネズミをつくって遊ぶなど、面白がる天才でもあった。

 晩年はアルツハイマー病になり、2001年に84歳で永眠したが、私たちの今の生活がシャノンの功績の上に成り立っていることは間違いない。

(筑摩書房 2500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動