「カイタイ新書 何度も『買いたい』仕組みのつくり方」博報堂ヒット習慣メーカーズ著・中川悠編著/秀和システム

公開日: 更新日:

 インターネットが隆盛の時代、どうすればモノが売れるか、マーケティングの最先端はどうなっているのか? が分かる本である。マーケティング本についてはフィリップ・コトラー、ピーター・ドラッカー、トム・ピーターズらの名著が挙げられる。

 こうした書籍のエッセンスに加え、最近の研究結果をまぶし、ネット時代に広告会社・博報堂に所属する著者のグループがクライアントの問題解決に取り組む際の最新の課題&解決抽出法なども網羅した内容となっている。「マズローの欲求5段階説」といった古典的な概念も紹介されており、上記のような本を過去に読んだ方にとっては「今の時代はどうなってるのかな?」ということを網羅できる。

 本書の肝は、いかにして「習慣化」をつくるか、ということにある。人口が減少し、長寿化する社会においては、長期にわたっていかにして買ってもらうためのマーケティングをするか、ということだ。「○○感」が重要である、という部分の記述を紹介しよう。

 炭酸水が人気なのは「シュワシュワという爽快感」が重要で、ビーズクッションには「ムニムニ感」があり、ポケモンGOやドラクエウォークといった街中でキャラを捕まえるスマホアプリについてもこうだと書く。

〈人気の理由はいくつかありますが、キャラクターを捕まえるときの心地よさが強く影響しています〉

 このグッとくる「○○感」を「UXデザイン」と呼ぶ、なども書かれている。

 あとは、超大盛りのカップ焼きそばや激辛商品は「限界食」と呼ばれているとも説明。これらは「デブが食欲を満たすためのもの」「舌の感覚がおかしなヤツが食うもの」などと思いがちだが、売れている理由はこう分析される。

〈意外にも暴飲暴食を繰り返す人よりも普段はダイエットでカロリーを制限しているのに、その反動でたまのご褒美として「限界食」を食べている人が多い〉

 ここから「あえてジムでハイカロリーのスイーツを販売したり、体重管理アプリでご褒美クーポンを送るなど、新しいビジネスチャンスが見えてきます」という提案もされる。

 ここしばらくマーケティング本から離れていた人にとっては新たなる知見を得られるだろう。ただし、多数のクライアントを抱える広告会社勤務の著者の宿命で、具体的商品名を挙げられないため「あ、アレだな」という感覚を持てない人には少しイメージしづらいかもしれない。

★★半(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭