「ひよっこ社労士のヒナコ」水生大海著
社会保険労務士とは、「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること」を業務とする国家資格で、合格率6%台という難関だ。本書の主人公はそんな難関を突破したものの、飛び込んだ世界は思いのほか厳しかった。
【あらすじ】朝倉雛子は就活に失敗し、派遣社員として働いていたが、いつ契約が切られるか不安に襲われていた。総務系の仕事を継続しているうちに資格さえあればこの不安から解放されると社労士に挑む。3年越しの勉強で見事合格したが、就職先探しも苦労の連続で、ようやく所長以下4人という小さな社労士事務所に拾ってもらえた。 新米の雛子が手がけたのは、事務機器会社の元社員の日置が自己都合ではなく会社都合の解雇にしてほしいとごねているという事案。日置は勤務態度が芳しくなく、しばしば上司から叱責を受けるが一向に改まらず、しばらく無断欠勤した上で本人から退職を申し出て手続きが取られた。
日置が言うには嫌がらせで異動させられたのだから欠勤分は有給休暇とし、失業保険をすぐもらえるよう解雇扱いにしてほしい、と。しかし会社はそれを認めず両者は平行線をたどる。なんとか落としどころを探る雛子だが、実はそこには意外な事情が潜んでいた……。
【読みどころ】その他、就業規則に育児休業の条項を入れたがらないIT会社、事故でけがをした部下とパワハラ満開の上司との関係などが、ミステリー仕立てで展開していく。クライアントである会社の立場に添いながらも、働く人の権利も守りたいと奮闘する雛子のまっすぐな心が、ギスギスした労使関係に一服の清涼をもたらす。
ユニークな労務ミステリー。 <石>
(文藝春秋 800円+税)