「飛燕の簪(ひえんのかんざし)」知野みさき著

公開日: 更新日:

 縫箔(ぬいはく)師の咲は注文のたばこ入れを納めに日本橋の小間物屋へ。縫箔師とは、たばこ入れや財布、くし入れなどの小物に刺繍と金銀の箔で模様を施す職人だ。帰り道、咲は立ち寄った店で目にした銀の簪に一目ぼれする。飛燕とモクレンの意匠が見事で聞くと今人気の錺(かざり)師・修次の作だという。欲しいが、値段を聞いて二の足を踏んでしまう。

 翌日、それでも諦められず再び店を訪ねると、当の修次が現れ、簪は出来損ないなので売れないという。そして店の手代と修次、そして咲が店頭でもめていると、現れた子供が簪を奪って逃げ出し、後を追いかけた修次と咲は、犯人が逃げ込んだ神社で簪を手にした男の子に出会う。

 幼くして両親を亡くし長屋で暮らす女職人を主人公にした時代連作集。

(角川春樹事務所 640円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  2. 2

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  3. 3

    元フジテレビ長谷川豊氏“危機管理のプロ”が古巣告発は禁じ手? 大反響の動画チャンネル行脚の裏事情

  4. 4

    2人の殿堂入りは確実…大谷翔平&イチロー「軌跡」にこれだけの酷似点

  5. 5

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  1. 6

    26億円投入のお台場巨大噴水事業が「フジ日枝案件」と露見…小池都知事による激怒と錯乱と珍答弁

  2. 7

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  3. 8

    実にゆったりと楽そうに歌っている感じがする

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    岩井姉妹らツアールーキーたちを狙い撃ち? まるで嫌がらせ…米女子ゴルフの「厳しい洗礼」はトラウマ級