著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「インナーアース」小森陽一著

公開日: 更新日:

 地図の制作会社を舞台にした「お仕事小説」というから、地図を作ることの大変さを描く小説なのか、と思った。

 地図を作るのは、伊能忠敬の昔から今に至るまで、それはもう大変なのである。その苦労と工夫を描くだけで十分な物語になる。

 ところが本書は、その王道パターンを取らない。最初から横にズレて、始まっていく。下関から北東約30キロ地点の日本海、その地下約20キロ地点に琵琶湖の半分ほどの大空洞が見つかったので、その空洞の地形図を作ってほしい――と地図の制作会社に依頼がくるのがこの長編の発端なのである。

 問題は、地下20キロまでどうやって行くのか、ということだ。たとえ行けたとしても酸素はない。水もない。地圧だってすごいし、地熱も数百度になる。そこで用意されたのは、「道行」と名付けられた乗り物だ。総全長59メートル、全高8メートル、重量3万6000トン。先端には円環があり、そこに無数のトゲのようなものが付いている。レーザーで岩を砕いて進んでいくのだ。中の居住区には個室があり、食堂兼リビングがあり、キッチンやシャワールームがある。というわけで、地図を作る職人たちの前代未聞の冒険が始まっていく。

 幾多のアクシデントを彼らが乗り越えていく、というだけでも十分に堪能できるが、途中から物語がもっとねじれていくから、素晴らしい。おお、いったいどこに行くんだ?

(集英社 858円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり