「名画のドレス」内村理奈著

公開日: 更新日:

 西洋絵画は、描かれた人物もさることながら、身に着ける服がリアルに描写されていて、驚かされることが多々ある。

 西洋服飾文化史の専門家である著者によると、服飾の細部まで描写するのは、人物の性格や社会的地位を分かりやすく表現するためで、実際の布地や装飾の質感まで伝わるよう描かれるのだとか。

 ゆえに、絵画は写真が普及していなかった時代の服飾文化を知るには、最適な視覚資料であり、描かれた人物が身に着けている服飾の特徴で、時代が分かる。スカートのシルエットなどで、10年単位くらいで時代を確定することもできるそうだ。

 そんな服飾に注目しながら西洋絵画を鑑賞するビジュアルテキスト。フランスを中心とする18~19世紀の絵画60作を、服飾用語をキーワードにして解説する。

 例えばヴィジェ=ルブランによるマリー・アントワネット王妃の肖像画「薔薇を持つマリー・アントワネット」(1783年)。

 ファッションリーダーでもあった王妃が、身に着けているのは、好きな淡い青色の宮廷服ローブ・ア・ラ・フランセーズ。本書では、ドレスにほどこされたレースに着目する。彼女の地位であれば豪華な最高級のレースで全身を覆うこともできたはずだが、ドレスのレースは、それほど華やかでもなく、量も多くない。用いられているのは、その文様や特徴からおそらくノルマンディー地方の都市アランソンか、その北にあるアルジャンタンのレースで、絵から王妃が実は簡素で繊細ではかなげなレースが好きだったのではないかと推測する。

 他にも巨匠ジャン=フランソワ・ド・トロワが描く女性たちのドレスに用いられているリヨンの絹の「紋織物」をはじめ、「靴下留め(ガーター)」や「チョーカー」など。

 一読すれば、西洋絵画を見る視点が変わるだろう。

(平凡社 3520円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭