「氷の天使」 キャロル・オコンネル著 務台夏子訳

公開日: 更新日:

 サラ・パレツキーが生み出した女性私立探偵のV・I・ウォーショースキーの正式名称はヴィクトリア・イフィゲニアで、愛称は〈ヴィッキー〉だが、この愛称を許しているのは警官だった父の友人、マロリー警部補のみ。他の人には〈ヴィク〉と呼ばせている。気骨あるフェミニストならではの姿勢だ。

 本書の主人公はフェミニストではないが、愛称どころかファーストネームで呼ばれることを嫌い、〈キャシー〉と呼ばれるたびに〈マロリー〉と訂正する徹底ぶり。「ミステリー史上最もクールな女刑事」と評されるキャシー・マロリー・シリーズの第1弾。

【あらすじ】キャシー・マロリーはニューヨーク市警巡査部長。25歳。元ストリート・チルドレンで盗みを重ねていたところをニューヨーク市警のルイ・マーコヴィッツに補導され、そのまま養女となった。養母のヘレンの深い愛情に育まれて育ったが、失感情症的なマロリーは喜怒哀楽を表に出さず、おまけに道徳観念も欠けていた。

 しかしずばぬけたIQを有し、パソコン教室に通い始めると才能を開花させ、金融機関のコンピューターにハッキングしてヘレンにプレゼントしていた。ヘレンは喜ぶどころか悲しむので、やむなくハッキングは中止。その代わり、NY市警に入って情報収集の面で養父のルイを助けていた。

 そのルイが折しも発生した連続殺人事件を追っているうちに犯人に殺されてしまう。一度も現場に出たことのなかったマロリーだが、自ら養父殺しの犯人の捜査に乗り出していく……。

【読みどころ】連続殺人事件の解決もさることながら、本作では並はずれた美貌を持つマロリーという特異な人間の言動に焦点が当てられ、続くシリーズ(全12作)の序幕といった趣だ。<石>

(東京創元社1320円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ