「P分署捜査班集結」マウリツィオ・デ・ジョバンニ著 直良和美訳

公開日: 更新日:

 英、独、仏、北欧に比べて、イタリアのミステリー、警察小説というとあまりイメージがないが、新しいイタリア発の警察小説が登場した。「21世紀の〈87分署〉シリーズ!!」と銘打たれた、シリーズ第1作が本書。

【あらすじ】ナポリでもっとも治安の悪い地区を管轄するピッツォファルコーネ署(P分署)では、ギャングから押収したコカインを担当の4人の刑事が横領し密売するという不祥事を起こし、署長も責任を取って辞職。県警本部はP署を閉鎖することも検討したが、新署長を招聘し、各分署から人員を補充し存続することを決定した。

 しかし、集められたのはいずれも各分署で問題を起こしたお荷物的存在ばかり。ロヤコーノ警部は「クロコダイル事件」で名をあげた腕利きだが、マフィアに情報を流したとの真偽不明の噂が立ち、疎まれていた。ロマーノ巡査長は短気で、激高すると自制心を失い暴力沙汰を起こす。ディ・ナルド巡査長補は前任の分署で発砲して騒ぎを起こしていた。若手のアラゴーナ1等巡査はあるお偉方の縁戚で、乱暴な運転で持て余されていた。この新任4人に加え、古株の副署長ピザネッリ、コンピューターが得意なカラブレーゼ副巡査部長、それら6人を統括するパルマ署長という、総勢7人でP分署は新たにスタートすることに。

 最初に舞い込んできたのは、高級住宅街に住む女性の殺人事件。容疑者は公証人の夫。その一方でのぞきを趣味とする老婆の通報で、ある女性が監禁されているのではないかとの疑いが浮上する。

【読みどころ】2つの事件が並行していくが、シリーズ第1作の本書は、合間合間にメンバーたちの履歴を紹介していく。まだ序章といった感じだが、今後の展開が楽しみだ。 <石>

(東京創元社 1100円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?