「羽化 藍にいな作品集」藍にいな著

公開日: 更新日:

 著者は、YOASOBIのデビュー曲「夜に駆ける」をはじめ、山下達郎やHey!Say!JUMPら人気アーティストのミュージックビデオなどを次々と手がけるアニメーション作家。それだけにとどまらず、イラストレーターとしても、広告や本の装画、ファッションコラボなど、幅広く活躍している。

 その著者のこれまでのクライアントワークをはじめ、オリジナルイラストレーションや描き下ろしの最新作などを集成した作品集だ。

 ページを開くと、さまざまなタイプの若い女性のイラストがまず目に飛び込んでくる。

 ある登場人物は、目に涙を浮かべながら、まるで液体の上にいるかのような場所にうつぶせに横たわり、その体の鋭利な刃物で切り付けられた傷口のような亀裂からも緑色の液体が湧き出ている。

 かと思えば怒りなのだろうか、炎を連想させる赤いオーラを背中から噴き出す少女がいる。オーラは天使の羽のようでもある。表紙にもなっているその少女は、こちらをまっすぐな瞳で見つめるが、作中で同じポーズの少女は一転、もの思うような静かな表情で目を閉じ、諦観しているかのようにも見える。

 さらに渋谷や新宿の道端に座っているかのようなファッションでこちらを見上げ、見つめる少女など。どの登場人物も、少女と呼ぶにも、大人の女性と呼ぶにもぴったりとこない不安定さとはかなさを併せ持ち、タイトル通り、羽化する寸前の女性たちなのかもしれない。

 ある程度の年齢を重ねた読者には、その作品にどこか昭和の少女画のテイストを感じるかもしれない。

 しかし、無垢な瞳が印象的なそれらと一線を画すのは、登場人物たちのまなざしだ。静謐な画面とは対照的に、その瞳は多くのことを冗舌に見るものに語り掛けてくる。

 多くのアーティストが著者の作品に魅せられるのも、登場人物の瞳や手などによって語られる感情表現のようだ。

 作品の提供を受けたバンド「マカロニえんぴつ」のはっとり氏は、著者の作品を評して「本物の感動は“貫通”します。体に残るほど鈍くない。だから野暮な理屈や理解を並べる間もなく興奮したり涙が溢れたり、思わず笑っていたりするのです。(中略)藍にいなさんの生み出す感動はそんなイメージです」と本書へのメッセージで語る。

 各ミュージックビデオのアニメーション制作や、キャラクターデザインの過程がわかるメモ書きが入ったラフスケッチや、学生時代の親友同士の久しぶりの再会を描く新作漫画なども収録され、著者の作品世界の現在地に触れられる。

 著者自身もまだ「さなぎの殻の中にいるのか、羽を持って外に飛び出すことが出来たのか、分からない」と語る。きっとこの先も新たな世界や表現を求める著者の「羽化」は何度でも起きることだろう。

(芸術新聞社 3080円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ