「国商」森功著/講談社

公開日: 更新日:

「最後のフィクサー葛西敬之」が副題のこの本を読むと、ボンボン的ひ弱さを持った安倍晋三の強固な突っかい棒がJR東海「総帥」の葛西だったんだなということがよくわかる。

 ゴリゴリの右派で中国嫌いの葛西の実像は意外に知られていない。丹念な取材によって著者はそれを明らかにした。

「ZAITEN(財界展望)」の2017年4月号が「JR東海『葛西敬之』の研究」という特集を組んだが、それによれば、同年2月10日にホワイトハウスで行われた日米首脳会談のニュースを見て、葛西はほくそ笑んだという。

「安倍さんは気難しいトランプを相手に上手にうちの高速鉄道プロジェクトを売り込んでくれた」

 経済産業省の官僚だった時代から葛西が“使える部下”と思ってきた首相秘書官(当時)の今井尚哉に指南してきた成果が表れたと葛西は満足だったのである。

「自分の目が黒いうちの開業」に固執したリニア中央新幹線もそうで、後継者の山田佳臣が記者会見で思わず「絶対にペイしない」と漏らしたほど無謀な計画なのに、安倍政権はその採算性を精査しないまま財政投融資の活用を決定し、2016年11月に5000億円が「固定金利0.6%、30年返済据え置き」というタダ同然の条件で実行された。さすがにこれには、経団連幹部から「葛西氏と安倍政権の癒着ぶりは度が過ぎている」と批判の声があがったとか。

 なぜ、葛西が政商を上回る“国商”という存在になっていったか。葛西がその名を知られるようになったのは、国鉄の民営化ならぬ「会社化」を目指す“改革”3人組の1人としてだった。

 表向きは“改革”だが、裏の目的は、それを進めた元首相の中曽根康弘が告白したように、社会党の支持母体だった国鉄労働組合、いわゆる国労潰しだった。

 そのために葛西は、禁じ手ともいうべき動力車労組(動労)を率いていた松崎明と手を組む。松崎は左翼過激派の革マルの副議長だった男である。しかし、民営化後は松崎と対立して、しつこく脅されることになる。

 目的のためには手段を選ばずの葛西の自業自得とも言える経過だった。

 安倍の後見人としての葛西は菅義偉とも親しくなり、菅と共にNHKを支配するようになった。「皆さまのNHKならぬ菅さまのNHK」を実現して国民をマインドコントロールするのに尽力したのは葛西だった。“葛西人事”といわれるその口出しは現在の岸田(文雄)政権にも及んでいる。最大の黒幕の正体がこの本であらわになった。 ★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情