「巨構生物」塗壁著

公開日: 更新日:

「巨構生物」塗壁著

 現実には存在しない巨大な生物をモチーフにしたイラスト画集。

 百聞は一見にしかず。ページを開くと目に飛び込んでくるのは、森の中に突如現れた巨大な甲虫だ。よろいのような羽が開くと、体の中は書庫になっており、まるで移動図書館。草花に覆われ草原のようになっているその背中で、少年が寝っ転がって読書を楽しんでいる。そして周囲には、散らばった本かと思いきや、幼虫なのだろうか、触角や目がついた本があちこちでうごめいている。

 作品のタイトルは「本の虫」。著者の解説によると、「本でできた虫を格納する本棚のような形をした巨大な虫」だそうだ。

 巨大な虫は、古本につく紙魚をモチーフにしており、「食べ物ではなく読み物として本が好きになり、自らも本棚になった紙魚界の異端」という裏設定もあるのだという。

 さらに、少女が見下ろす河原に甲羅から満開の桜の木を生やした巨大な亀が並ぶ「桜並亀」、そして甲羅が火焔型土器のように荒々しい造形の亀の群れが疾駆する「縄文土亀」と続く。

 もうお気づきだろう。タイトルがなんともユーモラスに富んだダジャレになっている。タイトルの面白さと描かれる巨構生物のリアルさとのギャップが楽しい。

 改めて「階獣」と題された表紙の絵を見てみると、どこかの海に浮かぶ島が描かれている。天に向かってそそり立つ山の斜面には階段状に白亜の建物が立ち、そのてっぺんは白骨化した巨大な動物の頭蓋骨となっている。よく見ると、島そのものがその動物の白骨化した体のようだ。

 著者によると、マンションの屋外階段が巨大な生き物の背骨のように見えたのをヒントに描いた作品で、階段の巨大な生物だから階獣、そして階獣から海獣を連想してセイウチの頭蓋骨を取り込んだのだという。

 もちろん、ダジャレだけから作品が生まれるわけではない。「史跡」というタイトルの作品のテーマは戦争と平和だという。巨大ドラゴンがヒトによる攻撃で息絶え、戦車の上に覆いかぶさっている。幾世代も経たのか、戦車もドラゴンも緑に覆われ自然に返ろうとしているその風景を見る少年もいる。少年の頭の上には小さなドラゴンが乗っており、今は両者が共生していることを表現している。

 また蚕蛾をもじった「懐古蛾」と題された作品では、薄暗い路地に立つ男がタイムマシンになっている「繭」を通して、美しい情景の中にいるかつての自分と再会する場面を描く。

 ほかにも、盆栽ならぬ「盆犀」、アメンボの「飴ン棒」、植物なのか、動物なのか分からないキリンの形をした奇妙な林「奇林」など、どれもあり得ない生き物たちなのだが、そのオリジナルはよく知る生き物たちでもあり、見る者は違和感なく著者が作り出した幻想世界で自在に空想を広げることができる。

 (産業編集センター 2200円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動