著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「慶州は母の呼び声」森崎和江著

公開日: 更新日:

「慶州は母の呼び声」森崎和江著

 数年前、訪ねたお寺に7段の立派なひな飾りがあった。古い人形は品のいいお顔立ち。子どもの頃、毎年母が飾ってくれたおひなさまを思い出すなぁ。懐かしく近づいて、ハッとした。ひな飾りって階級社会を模したものなんだとそのとき初めて気づいたのだ。三人官女、五人ばやし、護衛の武士……と緋毛氈の段ごとに身分がきっちり分かれている。最上段のやんごとなきカップルと下段の牛車の世話係なんて、同じ空間にいるのに決して交わらないんだろうなぁ。

 さて今回取り上げるのは、森崎和江さんの名作。新版がちくま文庫に入ったと聞いて、いそいそと手に入れた。1927年に日本統治下の朝鮮半島で生まれ育った森崎さんが、子ども時代を丁寧につづっている。幼いときに見聞きした風景や心をよぎった感情を、ここまで詳細に記憶し、ここまでみずみずしく書ける人がいるのか! とまずそこに驚く。

 しかし森崎さんは懐かしさに任せてこの本をスイスイ書いたわけではなかった。「私は植民地の日本人であった」という刃を自身に何度も突きつけながら「長いあいだ、日録をつけて来た。私の生誕以来の年月日と重ねあわせて朝鮮の事件、出版物、ことわざ、民謡、生活法などを書い」た。その果てに生まれたのがこの一冊なのだ。「なんにも知らずに好きになってしまった。おわびのしようもない生き方をしていた」の一文が胸に迫る。

 この本にひな人形は出てこない。なのに、なぜかわたしは冒頭の発見を思い出した。時々ハッとすることがある。かつて無邪気に愛でていたもの、いや、無邪気に愛でていられた自分自身ののんきな立場に。

(筑摩書房 880円)



【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭