著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「ウネさんの抱擁」チョン・ウネ著 たなともこ訳

公開日: 更新日:

「ウネさんの抱擁」チョン・ウネ著 たなともこ訳

 わたしがイラストレーターになった発端は新宿ゴールデン街の行きつけの店のママの緊急入院にさかのぼる。今から15年前のはなしだ。急きょ、代理ママを務めることになったわたしは、お客さんの顔を覚えるため夜ごとカウンターの中で似顔絵を描いたのだった。

 それまで絵なんてほとんど描いたことがなかったので何度も失敗する。でも愛すべき酔っぱらいたちを記録しておきたい欲が勝った。あのとき悟ったのは「好きな人しか描けない」の法則。いま仕事でイラストを描くときも似顔絵がいちばん楽しい。わたしにとって「似顔絵は愛」なのだ。だからいやな政治家の顔は絶対に描けない……。

 さて本書は韓国で画家、俳優として活躍するチョン・ウネさんが描いた似顔絵ばかりを集めた画文集だ。ダウン症で発達障害のウネさんは、学校を卒業したあと行くところがなかった。その頃のことを本人は「毎日毎日、洞窟の中にいました」とつづっている。でも絵を描くようになって、彼女の視線恐怖症と独り言と歯ぎしりは消えた。

 そして2016年、ウネさんはムンホリリバーマーケット(韓国最大級のファーマーズマーケット/フリーマーケット)の一角で似顔絵を描く仕事を始める。これまでに4000人以上の似顔絵を描いたとか。それがこの本のもとになっているのだろう。掲載された似顔絵からは、ウネさんが友人知人を、そしてこの世界をどれだけ愛しているかが伝わってくる。

 タイトル通り、抱擁の絵が多い。ウネさんが相手を抱きしめている絵もたくさんあって、あぁ絵を描くのとハグするのは同じことなのだと気づく。

(葉々社 2530円)

【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ