門井慶喜(作家)

公開日: 更新日:

7月×日 世の中にはネコマンガ、ネコブログ、ネコ動画があふれている。これらを少し見るだけで荒んだ心がいかに深く癒やされることかと力説する人にも何人も会ったが、こっちとしては、いまさら流行に乗るのもおもしろくない。流行を嫌う頑固者と思われるのも面倒くさい。

 そこで買って読んだのがキャスリーン・ウォーカー=ミークル著「中世ネコのくらし 装飾写本でたどる」(堀口容子訳 美術出版社 2640円)というビジュアル本だ。中世ヨーロッパでは活版印刷の技術がまだなかったので、本を作ろうと思えば手で写すしかなかったが、そのときしばしば挿絵が添えられた。豪華なものになると絵もうまく、色もあざやかなので、現代から見て一種の美術品になるわけだ。

 そうした挿絵のなかにはネコの姿もある。何と言っても多いのはネズミとの組み合わせだ。ネズミを追う、両手で挟む、口にくわえる……もちろんそれ以外もあるのだが、やっぱりいちばん躍動感に富んでいるのはこの小さな「狩り」の瞬間だ。

 それだけ人間にその役割を期待されていた、と見ることもできるだろう。著者による解説も楽しい。でもまあ、考えてみたら、装飾写本とは当時最新のメディアだった。そこでネコの躍動を楽しむのは現代の我々がネコマンガ、ネコ動画を楽しむのと変わらない気がしないでもない。
7月×日 ネコばかり見てもいられない。仕事仕事。いま私は「別冊文藝春秋」誌上で江戸時代の大坂の米市場の話を書いているので、参考書の一冊として萬代悠著「三井大坂両替店」(中央公論新社 1100円)を読む。

 金貸しには金貸しの悩みがある。うっかり踏み倒されたら大変なので、たとえば依頼人が担保にと抱え屋敷を差し出して来たときには、実際に手代がそこへ行って価値の有無を確かめたという。

 三井といえど、自分の身は自分で守らねばならないのだ。原稿そっちのけで読みふけって私はつぶやく。ネコでもゼニでも、歴史は繰り返す。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    百田尚樹代表《終わったら全部言う!》宣言 日本保守党3議席獲得で飯山陽氏との“暗闘”どうなる?

  2. 2

    泉房穂氏「日本のテレビ局は腐っている」とSNSに吐露…裏金自民とTV局は“握っている”のか

  3. 3

    自民裏金議員は半数以上28人が討ち死に…旧安倍派は“大粛清”も「5人衆」は首の皮一枚で4勝1敗

  4. 4

    元少年隊・錦織一清もジャニー喜多川を批判…それなのにNHK会長“欲望”優先の浅はかさ

  5. 5

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  1. 6

    自民大物18人が“ただの人”に…武田良太氏ら大臣経験者が続々落選、現役閣僚2人は比例復活もかなわず

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    楽天・田中将大は今や球団の「厄介者」…大幅負け越し&パワハラ関与疑惑に年俸2億円超ダウン

  4. 9

    百田尚樹氏vs飯山陽氏 “日本保守党ドロドロ内紛”の船出…4月補選の蜜月はどこへ?

  5. 10

    バレーSVリーグ 石川祐希の凱旋試合プランも視聴率は大苦戦…背景に「箱」ではなく「単推し」