著者のコラム一覧
井上理津子ノンフィクションライター

1955年、奈良県生まれ。「さいごの色街 飛田」「葬送の仕事師たち」といった性や死がテーマのノンフィクションのほか、日刊ゲンダイ連載から「すごい古書店 変な図書館」も。近著に「絶滅危惧個人商店」「師弟百景」。

gururi(谷中)「年齢秘密の“架空の女性”が読みたいだろう本を選んでいます」

公開日: 更新日:

「へび道」と呼ばれる千駄木~根津の細いぐねぐね道。つくつくぼうしの鳴き声を聞きながら歩くと、1階の部分が白くペインティングされた2階建てのリノベ集合建物が見えてきた。あ、ここだ。

「すてきな建物ですねー」

「2階にお風呂なし部屋があるアパートだったみたいです。40~50年前の」

 店主の渡辺愛知さん(45)とそんな会話から。

 店内の壁も白い。真ん中の丸いテーブルに面陳列されている「男はクズと言ったら性差別になるのか」「わたしはわたし。あなたじゃない。」など、はっきりしたタイトルの本に、まず目がいっちゃうなー。

雑貨も並ぶ5坪の店内に新刊ばかり200冊

「コロナ禍の2021年2月に、『何をバカなことを』と親戚中から言われたけど(笑)、始めました」

 渡辺さんは広告会社勤務だったが、ケガと病気で退職。療養生活中に、「本屋さんならゆっくり働けるか」と、住まい近くの往来堂書店でアルバイトしたのが、店を開くきっかけになったそう。

女性の雑誌、本の棚を任されたんです。ファッション誌、実用書、読み物。20代、40代、60代の“架空の女性”3人を頭に描き、彼女たちが読みたい本で棚を作りました」

 面白い! この店はその延長ですか?

「そうですそうです。今は年齢は秘密の“架空の女性”1人を頼りにしています。理不尽なことがあっても一生懸命働いていて、クタクタだったり、社会問題が気にかかったりする女性。彼女が読みたいという本を選んでいます」

 約5坪の店内に、選び抜いた新刊ばかり200冊。フェミニズム寄りの本が多いが、「大都会の愛し方」「ダーリンはネトウヨ」なども潜み、ストイックではなさそう。それが証拠に、同行カメラマンが西尾勝彦著「のほほんと暮らす」を手に取って繰り、すぐに「買います」と。

 おっと、私のこの夏のベスト2、柚木沙弥郎著「美しい本の仕事」と岡野八代著「ケアの倫理」があるじゃない。さらに「大塚女子アパートメント物語」を発見。敬愛するライターの川口明子さんの力作、とはいえ2010年刊の本だが「コンスタントに売れています」と渡辺さん。“架空の女性”さすが。と、心の中で小躍りした。風合いの良い器やペンも販売。

◆台東区谷中2-5-14C/地下鉄千代田線千駄木駅から徒歩6分、根津駅から徒歩7分/12~18時(金曜のみ12~20時)、月・火曜休み

わたしの推し本

「家父長制はいらない『仕事文脈』セレクション」仕事文脈編集部編

「2012年から、年2回ずつ刊行されている『仕事文脈』という小さな雑誌があるんです。そこに掲載されたジェンダーやセクシュアリティー、フェミニズムにまつわる原稿をまとめた一冊です。男女の社会的ポジションや賃金格差、進まない夫婦別姓、同性婚などの大本に『家制度』の名残がある。タイトルが表すように、そこを解体していきたいという意図が込められています。じわじわと売れていますね」(タバブックス 1540円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」