「沸騰大陸」三浦英之著

公開日: 更新日:

「沸騰大陸」三浦英之著

 今この時代に、この地球上で、こんなことが起きているのか! ぬるま湯のような日常につかっている日本人は驚愕するだろう。

 アフリカ大陸は人間の本性をむき出しにして煮えたぎっている。ニュース報道や旅行記からは見えてこないアフリカのリアルを伝えるノンフィクション。

 著者は朝日新聞記者でルポライター。2014年から3年間、特派員としてアフリカに駐在し、カメラを手に大陸中を歩き回った。大きな事件やメインテーマを追う一方で、名もなき人たちの日常や小さな物語を取材し続けた。その膨大な取材メモをもとに書かれた本作はルポ・エッセーとでもいうべきもので、文章から著者の驚きや怒りや悲しみがあふれ出る。新聞記事にはできなかった生々しい事実も明かされている。

 ウガンダでは、巨額資金を投じたビルの建設現場で子どもたちが生け贄にされていた。貪欲に富を求める者が迷信にすがって無垢の子どもを埋め、傷つけた。かろうじて救出された子どもたちにはひどい傷痕があった。その一人一人を泣きながら丁寧に撮影し、著者は思う。

「絶対に伝えてやる。この悲劇を世界へと伝えてやる──」

 30年前、ルワンダで少数民族の大虐殺があったことは日本でも大きく報じられた。隣人が隣人を殺した本当の理由を知りたくて著者は現地に行き、加害者の話を聞いた。あのとき、政府がラジオで「ゴキブリを殺せ」と叫び、みんなが同じように叫んだ。「自分だけ抵抗するのは難しかったんだ」と加害者は言い訳した。共存してきた少数民族を皆殺しにするほどの憎しみはヘイトスピーチが生み出したものだった。

 人間は恐ろしい生き物だ。日本人だって例外ではないだろう。人間の本性がベールに隠されているだけなのだ。

 著者が五感で感じ取ったアフリカ大陸は、とんでもなく過酷で、とてつもなく美しい。遠くおぼろげな大陸が少しはっきり見えてくる。 (集英社 2090円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる