発言力低下は必至 SMAP解散でジャニーズ崩壊の幕が開く
メンバーを束ねて業界の隅々にまで目を光らせていたチーフマネジャーの飯島三智氏(59)もいなくなり、さらに解散してしまったらSMAPとはいえタダの人というわけだ。が、それがどうして勢力地図の激変にまで発展するのか。
「今の芸能界はテレビで名前を売ってコンサートやCMで稼ぐというのが正統派のビジネスモデルになっています。ということはテレビへの露出が減れば減るほど収入は減ることになる。当然、他の大手プロはここを先途と攻勢をかけてきます。たとえば、NHKの大河を見れば歴然ですが、最近はジャニーズ事務所とホリプロとアミューズでほぼ主役を回していた。ここからジャニーズが抜けたら業界地図は一変しますよ」(前出の肥留間正明氏)
実はジャニーズ事務所は1975年、郷ひろみが抜けた時も存続の危機に陥っていた。売れっ子といえるのは川崎麻世ぐらい。再び上昇気流に乗ったのは「たのきんトリオ」(近藤真彦、田原俊彦、野村義男)が登場した80年代に入ってからだ。
「SMAPに続く人気グループの嵐もメンバーが全員30代で、これ以上の伸びしろはない。それに続くグループが育っていないのが事務所としては痛い」(前出のテレビ関係者)
SMAP解散は芸能界で隆盛を誇るジャニーズ帝国崩壊の幕開けとなりそうだ。