著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

ローラも不安吐露 芸能プロの危機管理能力が問われている

公開日: 更新日:

 事務所と所属タレントの間のトラブルが目立つ。のん能年玲奈)、清水富美加西山茉希と契約内容や金銭問題で事務所とのトラブルが明らかになった。最近、ローラも「10年の信頼を裏切られることがあった」と謎のツイートを発信。事務所との間でなんらかのトラブルがあったとみられている。

 こうした事務所絡みの問題はタレントだけでなく事務所もクローズアップされ、芸能プロへの関心度も高まっている。昔は漠然と「芸能界」といわれていたが、今は事務所の内容からある種のイメージまで一般に定着している。芸能界志望者も「○○事務所に入りたい」と野球選手が希望球団を選ぶのと同じ現象が起きている。事務所も将来の「卵」獲得に向けてイメージアップに努める。

「人気タレントが所属していることは今も大事だが、仕事内容、事務所の規模、待遇面など優良イメージも必要。ジャニー喜多川社長をタレントが冗談半分に“ユー”などとエピソードを言うのも、事務所のいいイメージにつながる」(芸能関係者)

 逆に所属タレントとのトラブルでは事務所の初期対応も問われる。元SMAPの解散・独立問題が勃発したときも、メンバーをテレビで公開謝罪させて対応したジャニーズ事務所。ところが、「かわいそう」といった声も上がり、「ブラック企業」と批判される側面もあった。今さらながら、謝罪に意味があったのか疑問も抱くが、事務所の対応の難しさも感じる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に