著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

「人間合格」太宰治の半生から節操なき“戦後日本人”を描く

公開日: 更新日:

 津島家のために選挙運動で現金を配るなど俗物そのものの中北。しかし、戦争が終わり、民主主義の世の中になると手のひらを返したように、民主主義バンザイをする節操のなさ。

 井上ひさしは「古ダヌキめ! この前まで天皇バンザイで今は民主主義か。それじゃあんまり天皇さまがかわいそうじゃねえか」と修治に叫ばせる。

 鵺(ぬえ)のような中北のしたたかさ、下劣さは、反省するどころか何食わぬ顔で戦後民主主義を謳歌(おうか)する「日本人」の心性そのものではないか。

 井上が喝破するように、天皇制絶対主義から民主主義へといともたやすく鞍替えする日本人は戦後75年の今、戦争の代償である平和憲法をあっさり手放そうとしている。泉下の井上も歯噛みしていることだろう。

 含羞の青柳、直情の塚原、軽妙の伊達。3人がそれぞれの持ち味を生かし、生き生きと役を演じていた。

 芝居を統べる中北は名優すまけいに当てて書かれた役。今回、前進座の俳優・益城を抜擢。新劇初出演、慣れない津軽弁と荷は重かっただろうが、誠実な演技で舞台を引き締めた。

 北川理恵、栗田桃子の2人は16役を早変わり。舞台の躍動感は彼女たちの奮闘のたまもの。

 演出=鵜山仁。23日まで新宿・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA。その後、山形、宮城、兵庫、愛知と地方巡演。

 ★★★★

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?