著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

大蔵貢社長の独裁で「新東宝」に歪み…“エログロ路線”も下降線をたどる

公開日: 更新日:

 この証言にもあるように、後年、沢村忠として一世を風靡する白羽秀樹少年だが、どういった経緯で新人オーディションに合格し、同期には誰がいたのか、まったく判然としない。史料も記録すら残っていないのだ。それより深刻だったのは、白羽が晴れて入社した新東宝はこの時期“大蔵ワンマン体制”の歪みが生じ、揺れ動いていたことである。

 1957年「女真珠王の復讐」で日本映画初のオールヌードを披露した所属女優の前田通子が、新作映画で着物の裾をまくることを拒むと、激怒した大蔵は半年間の謹慎と罰金100万円を命じた。さらに、前田を他社の映画作品のみならずテレビドラマにも出演させないよう、各方面に圧力をかけた。

■「女優を妾にしたんじゃない。妾を女優にしたんだ」

 大蔵のワンマンぶりはプライベートにまで及び、宴席に女優を呼び出し接待をさせるのは日常茶飯事。時には深夜の女優の自宅に上がり込んだ。事実、多くのセクシー映画で主役を張った女優の高倉みゆきとは公然の仲であり「あなたは、女優を妾にして高給を払っているのか」と問い詰める記者に「馬鹿を言え。女優を妾にしたんじゃない。妾を女優にしたんだ」と開き直った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出