著者のコラム一覧
増位山太志郎元大相撲力士

1948年11月、東京生まれ。日大一中から一高。初土俵は67年1月場所、最高位は大関。引退は81年3月場所。引退後は日本相撲協会で審判部副部長を務めた。74年「そんな夕子にほれました」、77年「そんな女のひとりごと」などがヒット。画家として二科展入選の常連。「ちゃんこ増位山」(墨田区千歳)を経営。

<10>歌は水物です…「そんな夕子にほれました」はヒットすると思っていなかった

公開日: 更新日:

 子供の頃は力士より歌手になりたいと思っていたことは前にお話ししました。先代増位山の親父も歌が好きだったことと力士から演芸評論家になった小島貞二さんに勧められたのがキッカケで「いろは恋唄」(1972年)を出しました。

「いろは恋唄」は作詞が小島さん、作曲が山路進一さんでした。レコーディングの時のことは今でも覚えていますね。場所は赤坂のホテルニューオータニの裏通りのスタジオです。レコーディングが始まって、スタジオでマイクを通して初めて自分の声を聴いて「これが俺の声なの?」と変な気がして、驚きました。今でこそ普通に自分の声を聴けるけど、当時はマイクを通した声を聴く機会はなかった。自分の声がわからず、まったく素人と同じでした。

 レコードを出すようになってから「いい声だ」と褒められたりしたけど、僕自身はそう思ったことはなかったですね。

 レコーディングも面食らいました。当たり前だけど、素人だからどうやるのかまったくわかっていなかった。その頃はバンドが生演奏して同時録音するやり方から、録音したのを切ってつなぐ方法に変わったばかりでした。でも、それらもすべてが初めてのこと。当時は切ってつなぐのが結構大変で2日がかりになりました。

 契約もいい加減でしたね。「いろは恋唄」はキャニオンレコードの当時の社長もやってきたのに契約をしないの。何枚売れたかもわからない。歌唱印税もなかった。B面は「でっかくいこうぜ」という曲で、部屋の若い衆のヨイショ、ヨイショという掛け声が入っていてね。全部、身内で作っちゃったようなものでした。

 2枚目の「両国エレジー」(73年)は呼び出しの三郎に「関取、レコード出しましょうよ」と誘われ、CBSソニーから出しました。ギターの伴奏だけの軍歌を力士の替え歌にした曲でした。この時は5万円もらったのかな。今なら20万円か30万円だと思います。

困ったのは、結婚式では歌えなかったこと

 最初のヒットになった3枚目の「そんな夕子にほれました」(74年)は故・初代林家三平宅でお世話になっていた小島さんが女将さんの海老名香葉子さんにお願いして詞を書いてもらった曲です。「夕子」はお手伝いさんの名前です。前の2曲ともまったく売れなかったし、それがまさかあんなにヒットするとは思わなかった。世の中、何が本当に起きるかわからないものです。

 この時に思ったのは曲が売れるか売れないかはまったくわからないということ。歌は水物です。後からは何とでも言えるけれども。一人ぼっちの女、ナイトクラブの女……暗い過去を持つ女を「夕子」という名前にして素直に歌ったことが時勢というか、時代に合っていたということなんでしょうね。

 困ったのは「そんな夕子」は結婚式では歌えなかったことです。暗い過去をずっと歌っているので、お祝いの席にはそぐわない(笑い)。

 発売されて毎日1万枚、2万枚が売れました。ラジオや有線も鳴りっぱなしです。当時はヒットすると、レコードジャケットが欲しくて記念に買う人もいました。今でいうジャケ買いです。それを宝物みたいにして持っている人も多かった時代です。CDが売れない今とは大違いです。

 そして、3年後に出した「そんな女のひとりごと」が130万枚のヒットになりました。=つづく

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  4. 4

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  5. 5

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 8

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  4. 9

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 10

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり