著者のコラム一覧
荒井さち重昭和歌謡歌手

1969年、千葉県生まれ。元東映社員。松田聖子、中森明菜、小泉今日子ら70、80年代のヒット曲を中心にライブ活動を展開。抱腹絶倒のステージから「女きみまろ」と呼ばれている。

「歌って、アイドルの解説をして、笑っていただく」

公開日: 更新日:

 2月17日に目黒ブルースアレイジャパン、3月18日には荻窪ルースターでライブを開催するシンガー・ソングライターの荒井さん。

 曲の合間のトークが話題で、「女きみまろ」の異名を持つ。荒井さん自身はきみまろを意識したことはないというが、観客をいじり、笑いを取り、ライブ終わりに謝るといったスタイルが定着していることからファンの間ではそう呼ばれている。

松田聖子「赤いスイートピー」が鉄板ネタ

 昭和歌謡の王道である松田聖子の「赤いスイートピー」では、「バカでも分かるように言いますよー」などとキツイ言葉を投げかけながら、本家のコンサートでも行われている「好きよ~今日まで」の掛け声のやり方を伝授。MCでは、曲の中で3回繰り返される、「赤い~スイートピイー」「好きよ~今日まで」とかぶる部分を「予習・本番・復習」と名付け、観客に強要(?)する。

「カラオケだったらここの部分はコーラスで流れますけど、コンサートはソロで歌いますから、お客さんの手を借りなければ歌えません。お客さんには、1回目でうまくコーラスできなくても、2回目が本番だから大丈夫、とね。それでもダメなら3回目に復習しなさい!(笑い)。このやりとりは定番になっていて、コンサートの最後にバンドメンバーの紹介の後、『そして赤いスイートピーだけを歌ったみなさん!』って付け加えるんです。ここでドッと笑いを取って締める。歌って、アイドルの解説をして、笑っていただくのが私のスタイルです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ