著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

木村佳乃「KUMON」CM“降板”の裏にあるジャニーズ性加害問題…上白石萌音に急遽交代

公開日: 更新日:

騒動の巻き添えを食らった感がある赤楚衛二

 木村のCM契約終了の巻き添えを食らった感があるのが赤楚衛二(29)だ。今年春、公文の“5月の体験学習”のプロモーションで木村と共演した赤楚はやはり若い主婦たちの間で抜群に好印象を得たといわれた。「赤楚君、公文してたんですね……」と木村が話しかけるこのCMは、その反響の良さから続編、シリーズ化の企画も広告代理店関係者の間で検討されていたという。

「赤楚も朝の連続テレビ小説『舞いあがれ!』の誠実な役柄と、実父が名古屋学院大学学長という学習塾CMにはぴったりのキャラクターでしたから、公文としては将来的に同社の“顔”として大きくプッシュしていくのでは、と関係者の間では噂されていました」(別の大手広告代理店関係者)

 当初、木村だけを外して赤楚だけでやっていくことも検討されたというが、それこそ木村のいない不自然さに、関係者は断念せざるを得なかったという。CM契約数を着実に増やしつつある赤楚にとって「わずか数カ月で契約が終わったCMに出演していた」という事実は“黒歴史”になりかねない。

 東山のタレント復帰の可能性も取り沙汰されているが、“しどろもどろ会見”の余波はしばらく続きそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造