追悼みのもんたさん プロ野球「珍プレー・好プレー」のアテレコ“特別編”を隣で聞けた貴重な思い出

公開日: 更新日:

 みのもんたさん(享年80)が今月1日未明に死去した。1月に食事を喉につまらせ、心肺停止状態になり入院。そのまま自宅に戻ることなく息を引き取った。

 私もみのさんと一緒に仕事をしていたこともあり、その人柄を偲ぶ出来事は少なからずある。

「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として、2006年にギネスに認定された当時はテレビをつければ、そこにみのさんがいる金太郎アメ状態だった。そんなみのさんも、もとはといえば「プロ野球ニュース」(フジテレビ系)の珍プレー・好プレー特集のナレーション(珍プレー選手に勝手なアテレコをつける)で人気に火がついた。

 80年代、プロ野球選手の運動会の特番が東京ドームで収録されたことがあった。みのさんがMCで、私たち(ABブラザーズ)はサブ的な立場で共演した。巨人のスター選手や、中日に移籍して20勝した西本聖ら、豪華な有名選手が競技や仮装で対決するスペシャルな企画だった。

 選手がハードル走や棒倒しなどを行う様子をMCとして3人で見ていた最中、みのさんが選手のアテレコをアドリブで始めた。

「どけ、このヤロー」「痛て(いてて)。何しやがんだい」「おい◯◯(選手名)。足遅いな」

 もっとも、競技中はマイクはオフ。つまり、私たちを笑わすためだけに声色を変えてブツブツしゃべってくれた。

「あー、もう帰りたいなあ」「◯◯(選手)どうして〇〇〇するんだ」とテレビでは言えそうもないことも面白おかしくベラベラと。

 こちらはおかしくてゲラゲラ笑った。映っていない間は無言の大物芸人も多いが、みのさんは元局アナなのに、共演する若手にも本当にサービス精神旺盛だった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に