下ネタも好評…宮沢りえが母から受け継いだプロデュース力

公開日: 更新日:

 宮沢りえの主演映画「紙の月」が好調だ。原作の良さもあるが、宮沢の好演が作品の質を上げている。公開当初、「りえが胸を揉まれるリアルなセックスシーンは凄い」と井戸端談議で話題になっていた。「口コミ」効果はバツグンだったが、濡れ場ばかりが話題になると、意外と中身は「ハズレ」というケースも少なくないが、「紙の月」は大当たり。共演者は大島優子小林聡美。りえとベッドを共にする年下の浮気相手を演じたのが子役出身の池松壮亮。最近は男優も「脱ぎっぷりの良さ」を評価される時代。池松は逸材だそうだ。

 共演者で見れば地味だが、そこは中身と宮沢の演技で十分カバーできている。今や日本を代表する女優に成長した宮沢。成長過程を振り返ると見えてくるものがある。

「CMモデルなどで名前を売り、先に世間に認知させ、その後、ドラマなど実戦で女優の訓練をさせていくのが今の女優の育て方。さらに上を目指す人は生の舞台で芝居の神髄を学ぶ。宮沢も舞台でもまれ、さらに演技に磨きがかかった。もちろん、素質があればこその話ですが」(演劇関係者)

 映画では地味な銀行員役だが、秋から始まった「ヨルタモリ」では着物姿の艶っぽいママさん役。下ネタありの開けっ広げなトークが宮沢の別な一面を映し出し、評判を上げている。硬軟を使い分ける。これをプロデュース力と呼ぶのだが、これまでのりえをプロデュースしていたのは今年9月に亡くなった“りえママ”だった。いつの間にか親離れが進み、今やりえ自身がプロデュースしているように見える。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」