下ネタも好評…宮沢りえが母から受け継いだプロデュース力
宮沢りえの主演映画「紙の月」が好調だ。原作の良さもあるが、宮沢の好演が作品の質を上げている。公開当初、「りえが胸を揉まれるリアルなセックスシーンは凄い」と井戸端談議で話題になっていた。「口コミ」効果はバツグンだったが、濡れ場ばかりが話題になると、意外と中身は「ハズレ」というケースも少なくないが、「紙の月」は大当たり。共演者は大島優子、小林聡美。りえとベッドを共にする年下の浮気相手を演じたのが子役出身の池松壮亮。最近は男優も「脱ぎっぷりの良さ」を評価される時代。池松は逸材だそうだ。
共演者で見れば地味だが、そこは中身と宮沢の演技で十分カバーできている。今や日本を代表する女優に成長した宮沢。成長過程を振り返ると見えてくるものがある。
「CMモデルなどで名前を売り、先に世間に認知させ、その後、ドラマなど実戦で女優の訓練をさせていくのが今の女優の育て方。さらに上を目指す人は生の舞台で芝居の神髄を学ぶ。宮沢も舞台でもまれ、さらに演技に磨きがかかった。もちろん、素質があればこその話ですが」(演劇関係者)
映画では地味な銀行員役だが、秋から始まった「ヨルタモリ」では着物姿の艶っぽいママさん役。下ネタありの開けっ広げなトークが宮沢の別な一面を映し出し、評判を上げている。硬軟を使い分ける。これをプロデュース力と呼ぶのだが、これまでのりえをプロデュースしていたのは今年9月に亡くなった“りえママ”だった。いつの間にか親離れが進み、今やりえ自身がプロデュースしているように見える。