肥満=悪はウソ? 内臓脂肪を減らし“健康デブ”になる方法

公開日: 更新日:

 メタボリックシンドロームだの不摂生だの、肥満は不健康の塊みたいにいわれるが、ちょっと待て。実は、痩せているより太っている方が長生きできるというデータもある。太っているからといって、必ずしも不健康とは限らない。健康的な肥満を目指す方法はあるのか――。

■ヤセ形より長生き

「“デブ(肥満)イコール悪”と考えられがちですが、実は逆。太っている方が死亡リスクが低いという科学的根拠がいくつもあります」

 こう言うのは、「長生きしたけりゃデブがいい」(SB新書)の著書がある帝京大学医学部外科の新見正則准教授だ。

 身長・体重を基に肥満度を示すBMIという数値がある。昨年1月にアメリカ疫病対策センターの研究者が発表した調査によると、BMI25~30未満の“過体重”の人の方が、BMI18・5~25未満の“普通体重”よりも死亡リスクが6%低かった。

「日本人を対象とした別の調査でも、“ヤセ形”より“過体重”の方が、平均余命が6~7年も長いとする結果が出ています。肥満の人は、皮下脂肪によって体温が高めに保たれるので免疫力が高い。また、肥満の人はストレスに強い。誰でも疲労時には血糖値が下がりストレスの原因になりますが、肥満の人は体脂肪として蓄積しているエネルギーが多いため、低血糖になりにくいのです」(新見准教授)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり