【診断がつかない症状】 千葉大学医学部付属病院総合診療部(千葉市中央区)
総合診療科(部)は、特定の臓器や疾患領域に限定せず多角的に診療を行う部門。症状の原因が分からない場合や、発症頻度の低い珍しい病気に対し、適切に診断をつける科でもある。
普通の総合診療科は、かかりつけ医を持たない患者の受け皿になっている場合が多いが、同部は原則、紹介状を持つ患者を対象とし、紹介率は96%と全国でも突出している。
紹介患者は国内にとどまらず、海外の医療機関からも“駆け込み寺(ドクターズドクター)”として頼りにされる大学総合診療部のひとつだ。
NHKの医学情報番組「ドクターG」でもおなじみの同部・生坂政臣教授が言う。
「当部の特色は“診断に特化”しているところです。紹介されて来る患者さんは、何カ月も何年も原因が分からず悩んでいるわけですから、『様子を見ましょう』という言葉は使いません。その日のうちに診断をつけることを目標にしています」
患者1人の診察に最低2時間はかける。専門診療科から送られてくるので、そう簡単ではないが、6~7割は初診時に診断がつくという。
患者の疾患は大きく2つに分けられる。よくある病気でも、通常の症状の表れ方と違うケース。もう1つは、医師があまり経験しない非常にまれな病気のケースだ。