【口唇口蓋裂】東京医科大学病院 口唇口蓋裂センター(東京西新宿)
生まれてきたばかりのわが子に先天異常が見られたら、親のショックははかり知れない。
顔面で最も高い頻度で起こるのが、上唇や上顎が裂けた状態の「口唇口蓋裂」だ。世界でもアジア人の発生率が高く、日本は出生児の500人に1人といわれる。
同院では、これまでも専門的に治療してきたが、関わる診療科が産科、小児科、耳鼻咽喉科、形成外科、歯科口腔外科・矯正歯科と多岐にわたるため、患者に分かりやすいように昨年12月から新たにセンター化した。
センター長を務める歯科口腔外科の近津大地主任教授(顔写真)が言う。
「いまは出生前診断の進歩で、口唇口蓋裂は生まれる前から発見できます。その時点で両親へのカウンセリングで治療の流れを説明します。治療は、出生直後から5つの診療科が連携して、子供の成長に合わせながら成人まで段階的に治療を行っていきます。ですから、ひとつの病院内で一貫して診られる体制が大切になるのです」
受診窓口は小児科になり、常に全身の健康状態を管理する。最初に必ず直面する問題は哺乳の障害。上顎に裂け目があると、乳を吸うときに口の中の圧が鼻に抜けてしまい、必要な哺乳量が取れないからだ。