著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

300人を調査 交通渋滞はドライバーの血圧を上昇させる

公開日: 更新日:

 勤労感謝の日を利用して旅行に出かける人も多いのではないでしょうか。自動車を利用しての旅行でドライバーを悩ませるのが交通渋滞です。渋滞に巻き込まれるとストレスを感じることも多いと思いますが、ストレスは特に血圧上昇などを引き起こすことが過去の研究で示されています。

 交通渋滞に巻き込まれたドライバーと血圧上昇の関連を検討した研究論文が、高血圧分野の国際誌である「臨床高血圧誌」電子版に2017年10月10日付で掲載されました。

 この研究は、ガソリンスタンドに立ち寄った310人(平均39歳、男性75%)のドライバーを対象としたアンケート調査です。被験者には、交通渋滞に巻き込まれたかどうかを「はい」「いいえ」で答えてもらい、手首に装着するタイプのデジタル血圧計で血圧測定を行っています。なお交通渋滞は断続的な車の停止を伴う程度の渋滞であり、交通渋滞なしは他の車によって走行が妨げられないものと定義されています。

 解析の結果、交通渋滞に巻き込まれたドライバーの収縮期血圧(上の血圧)と拡張期血圧(下の血圧)は、それぞれ142㎜Hg、87㎜Hgでした。また交通渋滞に巻き込まれなかったドライバーでは、それぞれ123㎜Hg、78㎜Hgとなっており、交通渋滞に巻き込まれると、そうでない場合に比べて、統計学的にも有意に血圧が高くなることが示されています。

 車通勤などで日常的に交通渋滞に巻き込まれる可能性の高い人では、こうした血圧上昇が持続的な高血圧状態を引き起こす可能性もあり、注意が必要かもしれません。渋滞に巻き込まれた際は音楽をかけるなど、リラックスして運転できると良いかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走