慢性骨髄性白血病<3>「治療法を変えるのは命がけの選択と同じ」

公開日: 更新日:

 薬学部を卒業し、薬剤師の資格も持ち、病気や薬剤にはめっぽう明るい。

「ただね、患者にとって、治療法を変えるということは、大げさに言うと命がけで選択するようなものなのです」

 スイスの大手薬品メーカー「ノバルティス」が開発した「グリベック」は、的を絞って攻撃し、正常な細胞は攻撃しないという分子標的薬である。

 久田さんはこの薬を毎日4錠、今日までの15年間飲み続けている。医薬品の支払いは3カ月分で3割負担の約28万円である。

■インターフェロンから分子標的薬「グリベック」に

 17年前、約3万の数値を示し、担当医を驚かせた「白血球」は現在、4000の正常値にまで低下した。

「もう病気を考えると気がめいりますから、病気のことは忘れて治ったかのように過ごしています。死ぬまで生きているのだから、思いっきり充実させてやる! という気持ちでいますね」

 薬剤の副作用もある。疲労感、下痢、皮膚掻痒などだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり