特別な才能?世界が注目したアフリカの「金メダル遺伝子」

公開日: 更新日:

 それによると、7000メートル級の山を頻繁に登る登山家25人は一般人2000人に比べて、2倍の確率でACEの変異遺伝子であるACEⅡが見つかったという。その後、別の研究グループが筋肉タンパク質「αアクチニン3」をコードする「ACTN3遺伝子」を新たに発見、メディアは「ランニング遺伝子」とはやし立てた。

 この遺伝子は変異すると筋肉の性質が変わることがわかっている。本来は瞬発力に関わる速筋線維の新陳代謝を促すのですが、その変異型である「R577X遺伝子」は「αアクチニン3」の生成を阻害することで持久力に関わる遅筋線維を元気にする。

 実際、北京五輪で大活躍したジャマイカ短距離チームのメンバーの75%がACTN3遺伝子を持っていたといわれ、マラソンランナーは短距離選手の2倍の割合で「R577X遺伝子」を持つと報告されている。

 では、逆にこれらの遺伝子を持つ人は、陸上選手として成功が約束されるのだろうか? 残念ながらそうではない。多くの研究が行われたが、遺伝子と成功との間に強い関連性は見られなかったという。つまり、これらの遺伝子は運動能力に多少の影響を与えることはあっても、その有無だけで将来を予想するのは不可能だということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?