【鯛のかぶと煮】調味料を控えてビタミンB1で疲労回復

公開日: 更新日:

旬の恵みを味わう<4>

 鯛は良質なタンパク質が豊富で、なおかつ味の良い魚です。うま味成分のグルタミン酸やイノシン酸がバランスよく含まれています。

 ビタミンB1も豊富ですから、疲労回復にもひと役買ってくれます。ビタミンB1はお酒を飲むことによって消費されてしまいますから、歓送迎会などで疲れやすいこの時期に、おいしく召し上がれれば言うことありません。

 そんな鯛の栄養がひときわ豊富で、味も良く、切り身よりお手頃な頭の部分を、今回は煮物にします。

 頭はタテに半分に割って使います。買う時に魚屋さんに割ってもらうのが無難でしょう。

 塩分を控えるのがこの不老不死レストランの大きなポイントですが、煮物は入れる順番によって調味料の量を控えることができます。料理でよく使われる「さ(砂糖)、し(塩)、す(酢)、せ(醤油)、そ(味噌)」、つまり粒子の大きな砂糖から順に加え、最後に香りの飛びやすい醤油や味噌を入れることによって、調味料の量を抑えながらしっかりと味を入れることができる。素材のうま味をきちんと味わうことができるのです。

 煮物の味は温度が下がるときに浸透します。今回のかぶと煮もいったん火を止めて温度を下げてから、再度、火にかけて締めの醤油を加えます。それによって鯛やごぼうによく味が入ります。

 付け合わせの春ごぼうを同じ長さに切りそろえるのは、火の通りや味の入り具合を均一にするためです。皮は洗うだけでむきません。ごぼうの泥臭い風味が鯛と合うからです。

《材料》
◎鯛の頭 1つを半割りにする
水 2カップ半
酒 2分の1カップ
しょうが千切り 4分の1カップ
◎三温糖 大さじ3
◎新ごぼう 約30センチのものを2本
◎醤油 大さじ3(うち大さじ2分の1は仕上げに)
◎木の芽 適宜

《作り方》
(1)斜めにしたまな板の上に鯛の頭を置く。熱湯をゆっくり回しかけ、取りきれていないうろこを取り除く。ごぼうを皮ごと洗って7センチに切りそろえ、太い場合は縦に半分に。真ん中にスがあれば先の細いスプーンで除く。
(2)広口の鍋に鯛の頭を並列に置いてAを加え、紙蓋をしたら強火で煮立てる。三温糖、ごぼうを加え、煮汁をかけながら5分煮て、味見をする(写真)。醤油(大さじ2と2分の1)を加え、さっと煮立てたら火を止める。そのまま室温になるまで置き、再度煮返し、味を見て締め醤油(大さじ2分の1)を加える。器に盛り、煮汁をかける。手のひらで叩いて香りを立てた木の芽をたっぷりあしらう。

(松田美智子)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末