著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

AI医療の進化はロボットによる自動手術も可能にするだろう

公開日: 更新日:

 iPSに替わる低コストな再生医療が見つかれば、広く普及することでデータが蓄積され、さらなる発展につながります。ですから、コスト要素も加味した新規医療の提案ができるAIは、「発展途上国の携帯電話」を目指すべきなのです。

 世界中の発展途上国で貧しい暮らしをしている人は大勢いますが、ほとんどが携帯電話を使っています。最新型のハイスペックなスマートフォンと比べると、安価なタイプで端末の機能は制限され、それを使って得られる情報も限定されています。しかし、それでも便利な機器であるのは間違いなく、利用者の満足度も高いため、爆発的に普及しているのです。

 これが、インターネットもできる高精細の大型テレビが欲しいかとなると、あればあったでありがたいが、それほど必要だとは思わないという人も多いでしょう。必要とされる文明機器は、それぞれの社会生活によって異なっているのです。

 医療も同じことで、AIを搭載した高性能な手術ロボットを必要としているのは、一部の富裕層です。言ってみれば、より安全でより低侵襲な手術をしたいという“わがまま”を通すための機器なのです。もし、いまある疾患を問答無用に治せばそれでいいという状況ならば、昔からある一般的な手術で十分だという人もいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」