著者のコラム一覧
武神健之日本ストレスチェック協会代表理事

東京大学医学部大学院卒。一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事。年間1000件の健康相談、ストレス・メンタルヘルス相談を行う。著書に「職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書 上司のための『みる・きく・はなす』技術」(きずな出版)などがある。

運動、交流、趣味…定年後にボケないためにやっておくこと

公開日: 更新日:

「A4用紙などに表を書いて貼っておき、書いたものを眺めながら自分の人生をかけてやりたいことを意識しましょう。そして、それに情熱を傾ける。これを持っているビジネスパーソンは、本当にストレス知らずです」 例として、1人でできることは日帰り旅行、ランニング、観劇、読書、料理、専門の勉強、短歌など。数人でできることは山歩き、スキューバダイビング、将棋、コーラスなど。

「この表を書いたら次に自分はどういう趣味、どういう居場所が欲しいかを書き足してみてください。時間やお金の制限がなかったらという前提で自由に。例えば、『ろくろを回す』『陰陽五行説を学ぶ』『ステンドグラス』『手の込んだ料理を作る』『豪華客船で世界一周』など。いずれは定年で仕事を辞める時を迎えることでしょう。それまでにぜひ、好きなこと、やりたいことをすべてのマスに5つずつ書き込めるくらいまで、意識して趣味を増やしていただければと思います」

 会社以外の心の存在場所(=よりどころ)は、言わば自分のホームグラウンドのようなもの。職場で心が折れそうになっても、ここに来れば心が落ち着き、エネルギーが回復できる。そして定年後もやりがいになる、そんな場所をつくるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり