歯の根管治療 通院期間で処置の良し悪しは判断できないが…
【Q】 歯の根の治療で歯科医院に1年近く通っています。このくらい時間がかかるものでしょうか
【A】 根管治療は、再治療を防ぐために根管内を可能な限り無菌状態に近づけてから再び感染を起こさないように蓋をすることです。根管内の感染物質を除去し、症状が治まった状態になって初めて次のステップに進むことができるのです。
根管の形態はとても複雑なので処置に時間がかかる場合もありますし、1回の処置で症状が沈静化するケースもありますから、通った期間だけで処置の良し悪しは判断できません。また、週に1度のペースで1年間だったのか、月に1度のペースだったのかでも大きな差があります。1回の処置でどんなに無菌化に近づいていたとしても次のアポイントまでに間隔があき、再感染を起こしてしまえば意味がありません。テンポよく治療を進められるようにアポイントを取るべきですが……ただ、それにしても1年は長過ぎると思います。
もちろん、治療をスムーズに進められない状態もあります。患者さんの歯は千差万別で個性的な形もあるため、どうしても時間がかかってしまうケースがあるのも確かです。根管が湾曲していたり、石灰化を起こしていると先端の患部まで道具を通すのに時間がかかりますし、虫歯が大きくて歯の内部に穴があいてしまっていたり、歯の根が割れていたり……。歯の根が割れている状態は初期段階では診断が難しく、CTで初めて確認できる場合もあり、残念ながら完全に割れていたら根管治療では治せません。