著者のコラム一覧
北沢伊斉藤歯科医院院長

1977年7月8日、長野県生まれ。斉藤歯科医院院長。2003年に日本大学松戸歯学部を卒業。同年から同院に勤務し、13年から院長に就任した。若手歯科医師に向けたセミナーの講師を務め後進の育成にも取り組んでいる。日本口腔インプラント学会専門医。千葉県歯科医師会所属。

特定の季節にストレスを抱えやすいと顎に異常が表れる場合も

公開日: 更新日:

【Q】毎年ある時期になると口を開けても閉じても顎が痛くなります。数週間で治るのですが、病院に行くべきですか?

【A】前回もお話ししましたが、耳の脇にある顎関節部分からたまに音がするのは多くの人に起きることです。

 でも、「顎が痛い」「口が開かない」「明らかに変な音がする」といった症状は異常ですので、すぐにかかりつけの歯科医院か関節症を専門に診察してくれる口腔外科を受診してください。

 今回の質問は「ある時期になると発症してしまう」ところがお悩みのポイントで、症状を繰り返さないためには「自覚すること」が大きな予防になります。

 人によってそれぞれですが、「特定の季節にストレスを抱えやすい」という心当たりはないですか?

 寝ている間に歯ぎしりをして痛んだり、デスクワーク中にパソコンを触りながら歯を食いしばっていて痛んだり……といったことが“特定の時期の生活習慣”になっているケースも考えられます。

 硬いものを無理に噛んだときから痛むようになったのか、普段の生活の中で顎に負担をかけるような動きをしているのか……によって対処法は変わりますし、原因が他にある可能性もあります。実は僕自身もストレスを抱えていた時期に発症したことがあります。噛んでも痛いし、口を開けるだけも痛いので本当につらかったのですが、まずなるべくリラックスするようにして過ごしました。それと、ガムを噛まない、硬いものを噛まない、大きく口を開けて笑わないなど、顎に負担をかけない生活を心掛けたところ、10日ぐらいで改善されていきました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」