「過度な除菌」がキレやすい子供を増やすワケ…急な疲れや痛み、不調も腸内細菌が大きく関係

公開日: 更新日:

幸せホルモンのもとも腸内細菌がつくっている

 腸内細菌が、幸せホルモンとも呼ばれる「セロトニン」「ドーパミン」「β‐エンドルフィン」の前駆体、つまりもとになるたくさんの物質をつくっているという点も見逃せません。

 まずセロトニンは、興奮を抑えて心身をリラックスさせ、心を安定させるはたらきを持つホルモンです。セロトニンのもとになるトリプトファンは、そのほとんどを腸内細菌がつくっています。そして、じつに95%ものセロトニンが腸でつくられ、脳では5%しかつくっていません。それでもこれまでは、腸にあるものが脳に行くことは絶対にない、と考えられてきました。

 ところが酸素などの栄養素以外にも、炎症性サイトカインなどが神経に入り込んでいることがわかってきました。これは神経に入り込んで欲しくない「悪い物質」ですが、そういうことが起こり得るなら「よい物質」が入っていく可能性だってあるでしょう。

 また、95%ものセロトニンが腸でつくられているなら、それが脳に影響しないわけがないだろうと、近年では考えられるようになってきています。

 そのほか、ドーパミンはやる気や集中力、オキシトシンは愛情や信頼感、β‐エンドルフィンは「脳内モルヒネ」のような高揚感、鎮痛作用をもたらすホルモンです。これらのホルモンについてもくわしい数値の変化などはまだわかっていませんが、腸で前駆体を合成したり、腸内細菌が腸神経系を介して間接的に合成を促進したりは確実にしています。これだけでもリラックスや安心感、集中力や信頼感、高揚感などを得るうえで、いかに腸が大切かがわかるでしょう。

 腸と脳の関係は一般に思われているよりかなり深く、腸を通っている「迷走神経」という太くて大きな神経は、脳と直結しています。そのためストレスがたまると食欲がなくなるなど、如実に影響が出るのです。腸管神経系という独自の神経ネットワークを持ち、幸せホルモンの前駆体もつくっている腸は「第二の脳」とも呼ばれてきましたが、そのはたらきの重要性から、近年では「第一の脳」ではないかとも言われています。

 実際、進化の過程においては脳より先に腸ができており、脳がない生物はいますが腸のない生物はいません。受精卵が細胞分裂を重ね、成長していく際にも、まずできるのは腸なのです。

 それほどまでに重要な腸ですから、たとえば病気などで切除手術をするといった場合には、じつはそれなりに高いリスクを負っているということになります。これをきちんと理解している医師は、迷走神経などをしっかりと残して手術してくれる。そうすればマウスの例のように感情に異常をきたすことなく、普通の生活に戻れるのです。

 ところが、そうした配慮をすることなく手術をすると、人が変わったのではないかと思うくらい性格が変わってしまうこともあるのです。

 また、腸の機能が衰えれば、幸せホルモンの前駆体もつくりにくくなりますから、感動的な場面に出会ってもホルモンが出ず、あまり感動できないといった事態も起こりえます。手術にかぎらず、加齢に伴い感覚が鈍ってくるのは腸内環境が悪化していることも関係しているでしょう。

 ◇  ◇  ◇

▽飯沼一茂(いいぬま・かずしげ)

 医学博士。純真学園大学客員教授。日本機能性免疫力研究所代表。1948年生まれ。1971年立教大学卒業後、ダイナボットRI研究所(現:アボットジャパン)入社。1987年大阪大学医学部老年病医学講座にて医学博士取得。1995年、米国アボットラボラトリーズ・リサーチフェロー。2008年よりアボットジャパン上級顧問。2010年より国立国際医療研究センター・肝炎免疫研究センター客員研究員。2012年から純真学園大学客員教授。ホルモン、腫瘍マーカー、感染症マーカーの測定法の開発に多く携わる。特に、C型肝炎マーカーの開発によりC型肝炎の輸血による感染を撲滅し、世界的な評価を得た。そのほか、HIVマーカーの測定法開発やエイズ撲滅のボランティア活動を積極的に行っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主