長崎県島原半島は美食の土地だった

島原・小浜・雲仙の3つの温泉地を持ち、キリシタンの足跡巡り、城下町散策、雲仙普賢岳登山、世界ジオパーク観光など見どころ満載の長崎・島原半島。おいしいモノ好きにも、見逃せない魅力がいっぱいだ。
島原半島には「鯉の泳ぐまち」がある。湧き水を引いた水路があちこちにあり、色鮮や…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,420文字/全文1,561文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】