「杉本×藤井」で思い出した 私の“ほろにが”師弟対決の記憶

将棋の公式戦で師匠と弟子が対局することは珍しくない。
その最たる例は1969(昭和44)年の名人戦で、師匠の大山康晴名人(当時46)に弟子の有吉道夫八段(同33)が挑戦したものだ。当初は師弟戦らしい和やかな雰囲気が漂っていたが、有吉が3勝2敗と勝ち越して一変した。あと1…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,043文字/全文1,184文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】