「イシガキダイ」は刺し身とカマが定番 皮は湯引きでヌタ

2種いるイシダイ科の1つに、イシガキダイがいる(編集部注・イシガキイシダイはイシダイ科に含めない)。イシダイとともに80センチになる大魚は、釣り人にとって憧れの的、夢の魚だ。
イシダイの若魚は7本の横帯が目立ち、成長するほど口周りが黒くなってクチグロ。イシガキダイは細か…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り930文字/全文1,071文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】