「第九」理解せず共感 情緒に流され足元を見られた日本人

日本人は情緒に流されやすい。音楽でも何でも、情感に訴え心を揺さぶるものを好む。反対に西洋人は音楽も芸術もロジックであり、メッセージのあるものを評価する。
【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)
ベートーベンの「第九」には「王様も乞食も人間はみな生まれながらにし…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,327文字/全文1,468文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】