ウクライナ侵攻は「西洋と非西洋」の闘い 民主主義はすでに後退を迎えている

ロシアの国土は77%がアジア側だ。そのため西洋の中心から「スラブ民族はアジア人だ」とさげすまれてきた恨みがあり、強烈な対抗心がある。 今回のウクライナ侵攻は「西洋(民主主義国)」と「非西洋(非民主主義国)」の闘いであり、早くから民主主義に目覚めた欧米先進諸国の白人とスラブ人・ア…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,128文字/全文1,269文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】